ゆうきのうた



 こうかいなんて しない

 ただしいと おもうなら

 しんじつづけよう

 たとえいまは かなしくても

 あさのこないよるは ないから



 「……今日は、ここまで!」

 「ええーっ?そんなあー!」

 夕暮れの広場に、不満の声がこだまする。
 色とりどりの果物と花でかこまれ、中心に噴水をおいた、街の中心と言うにふさわしい、にぎやかな広場。
 そこに今、ひときわ大きく子供たちの声が響いた。

 ……夕日を受ける噴水に腰かけた、背の低い話し手。
 その話し手が、子供たちが熱心に聞き入っていた冒険の物語を、ちょうどいいところで止めてしまったのだから、無理もない。
 子供たちに混じり、つきそいや好奇心で一緒に話を聞いていた大人たちまでも、声には出さないものの不満そうに眉をひそめ、口をとがらせている。

 不満のあまり、そろそろ合唱になりそうな子供たちの声に、当の話し手は、噴水のふちに立ち上がり、大きく肩をすくめた。

 「ダメだよ、もう日がくれてしまうもん。
  だから、続きはまた明日!
  ほーら、暗くなっても外にいるような悪い子には、
  続きを話してあげないよ?」

 愛嬌たっぷりの話し手の言葉に、子供たちはあわてて走り去り、集っていた大人たちもそれにならう。

 ……子供たちが立ち去ったのを確めると、紅色の髪の話し手は、軽い動きで噴水に腰をかけなおした。
 ……遠目に見える、手をふりあい、周りの者とさまざまな別れの言葉をかわしながら帰途に着く子供たち。
 話し手は、その姿を見て、やわらかく目を細める。

 ――自分にも、あんなころがあった。

 あんなふうに、何もかもが楽しくて、明日が来るのが楽しみで。
 ……明日が、再会がいつもあるものと、何の疑いもなく信じていた。

 けれど……。

 上がっていた口の端が自然に下がり、目は自身のひざを通して地面を見る。

 夕日に照らされ伸びた影に、自分が一人ぼっちと言われているように見えて、ますます頭が下がっていく。

 「どうしたのですか?」

 不意に、背後から声をかけられた。
 聞き覚えのある声。
 まさか、そう思いながらも、あわてて振り返った。

 「ミーユ!」

 夕日を背にした、高い影。
 黄色いローブに、長い黒髪、手に抱いた小さな竪琴に、静かな微笑み。
 変わらないその姿に、思わず口元がゆるむ。

 「お久しぶりですね、リュッタ。……少し、背が伸びましたか?」

 ミーユは、小さく首をかしげるようにして、その微笑みを深くする。
 ……夕日に照らされた長い影は、二つになって、よりそった。



 「……あれから、二年が経ったのですね」

 「……そうだね、なんだかまだ、実感がわかないよ」

 夕日を背にして、ミーユとリュッタは二人、噴水のふちに腰かけた。

 肩越しにのぞくミーユの頭の位置は、相変わらず、高い。
 ミーユがこのコロナをはなれていた二年の間に、自分の背も伸びたはずだが……それでも、少しも変わってないように見えて、リュッタは自然に笑みをこぼした。

 「どうですか?」

 「なにが?」

 変わらない静かなミーユの声に、リュッタは上機嫌に聞き返す。

 「……この、コロナの街は」

 ふっと、リュッタの紫の目の輝きがくすんだ。
 口元は笑ったままだが、その視線は、ミーユからはなれる。

 「……そうだね。いろいろ、だよ」

 少しだけ考えて、そう、答えた。

 「そうですか」

 ミーユの微笑みは、変わらない。
 ……リュッタはその大きな瞳を空に向けた。

 茜色の空。
 こんな色の空を、そう呼ぶんだよ、かつて、そう教わった。
 その色は、あの日から、いいや、あの日よりもずっと前から、何も変わっていない、そんな気もするのに――

 変わらない色の下で、リュッタの心は、あの日の中に戻っていく。



 あの日……四月を、新しい春を目の前にした、三月の終わり。

 一人の冒険者が、このコロナから姿を消した。

 街に住んでいたのは、たった一年。
 けれど今でも、その姿と声は、鮮やかに記憶の中に残っている。

 ……こうして広場にいると、いつも声をかけてくれた。

 いっしょにおいしいものをたくさん食べた。歌を聞いてくれた。字を教えてくれた。いつでも頼みを、快く聞いてくれた。

 強くて優しくて、すてきな人で。
 それは街の皆にとっても、同じはずで。

 ――でも、いなくなってしまった。

 いなくなった、そう聞いて、信じられずに街中をさがした。
 屋根の上から下水道、裏山から湖の中まで、コロナ中を駆けまわった。
 およそ人の入れそうにない、井戸の穴や荷物の下、床下まで声をかけて、さがしまわって。
 ……それでも、どこにも見つからなくて。
 いなくなった、そう認めるしかなくて……大声で、泣いた。

 誰のなぐさめも聞かず、大好きなごはんを食べる気にもなれず、ただひたすらに泣き続けた。

 ……ある、言葉を聞くまでは。



 「……あのとき、ミーユが言ってくれたんだよね」

 「……私が?」

 リュッタの突然の言葉に、ミーユは聞き返す。

 「……うん」

 リュッタは頷いて、あの時の彼の言葉を、唇でつむぐ。

 「きっと、幸せにくらしてますよ……って」



 あの時、一人だけ、あの人といっしょにいなくなった人がいた。
 いや、人ではない。
 ……いなくなったのは、一匹のかえる。

 ずっとあの宿に住みついて、あの人の部屋でいっしょに暮らしていたそのかえるが、あの人が姿を消したと同時に、どこにも見つからなくなったのだ。

 だから、それを告げた上で、ミーユは言った。

 『たとえ、呪いで記憶をなくし、人の姿でなくなったとしても、
  優しいお友達が一緒にいるんです。
  どこでも、きっと幸せに暮らしていますよ。』と。

 ……リュッタは、その言葉に救われた。

 その言葉で、あの人は幸せなのだから、それでいいんだ、おわかれは悲しいけど、我慢しよう、そう、思えた。

 そして、決めたのだ。

 もしあの人が記憶を失ってしまい、この街でのことを、覚えていないのなら……代わりに、自分が覚えていよう。
 覚えて、そうして、たくさんの人に、あの人のことを教えよう。

 そしたらきっと、あの人がいたということは、消えない。
 たとえここにいなくても、きっとそれは、あの人がいた、その確かな証になるから――。

 ――それで、この広場で子供たちに、あの人の物語を話すようになったのだ。


 ……もちろん、皆が皆、同じように思えたわけではない。

 きっと、世界のどこかで生きているはず、そう言って、このコロナから旅立っていった者もいる。
 いつかあの人は帰ってくる、そう信じて、この街で待ち続けている者もいる。

 ……人は、いろいろだ。


 「……不思議、ですね」

 ミーユがぽつり、と呟いた。

 「なんだい?」

 リュッタは空を映していた目を、ミーユに戻す。
 ミーユは目を閉じたまま、そっと自分の竪琴を胸に抱いた。

 「こうしてここにリュッタと座っていると……
  まるであの日から、時間なんてまったく経っていないようにも思えます」

 そう言って、竪琴の弦を軽くはじく。
 聞きなれた音と共に、あの日までの風景が、あの人の笑顔が、一瞬、よみがえった気がした。

 「……そうだね」

 ……二年が過ぎた今、あの人がいた時間より、いない時間の方が長くなった。
 それでも、あの人は確かに、皆の中に存在しているのだ。

 ……皆の、心の中に。

 「ねえ、ミーユ!」

 リュッタは勢いよく噴水から飛び降りると、くるりと回って服をひらめかせた。

 「一曲、ひいてくれないかい?
  おいら、久しぶりにミーユの曲にあわせて踊りたいんだ!」

 リュッタの提案に、ミーユはふふ、と笑う。

 「いいですよ。
  何か、リクエストはありますか?」

 リュッタは顔を上げて、少し考える仕草をすると、元気な声で言った。

 「そうだね、あれがいいな。
  ……『ただしいこころ』!」



 こうかいなんて しない

 ただしいと おもうなら

 しんじつづけよう

 たとえいまは かなしくても

 あさのこないよるは ないから


 つらく かなしい けつまつが

 なんど やってこようとも

 それは おわりじゃないよ

 あたらしい はじまりさ


 なんどでも なんどでも やりなおそう

 かならず

 あなたを すくうみちは あるから




 「……どうしたケロ?」

 夕焼けの丘。
 その丘から、自分たちの寝床に戻る途中。
 その道のりでぼくは、不意に足を止めた友だちに声をかけた。

 だが友だちは、こちらを振り向くことなく、丘の向こう、夕日に照らされた街を、ただじっと眺めている。
 ぼくが近づき、横に並ぶと、街からかすかに、聞き覚えのある歌声が聞こえてきた。

 「……いい歌ケロね。好きケロ?」

 ぼくの言葉に、友だちは頷く。

 「……じゃあもう少し、聞いていくケロ」

 そう言って、友だちの手をとり、いっしょに草の上に腰かけた。
 肩ごしに見る友だちは、うれしそうに、なつかしそうに、目を細めながら、歌に耳をかたむけている。

 「……不思議ケロね」

 ぼくは友だちの邪魔をしないよう、小さな声で呟いた。

 ……今はみんなに王様と呼ばれているこの友だちは、あの街にいた時のことを覚えていない。
 この曲を奏でている吟遊詩人が自分の仲間であることも、ぼくと友だちになった時のことも、まるで知らないはずだ。
 ……それでも、こうやって、いっしょに街を眺めると、どこかうれしそうな目をする。
 だからときどき、こうしてこの丘に、コロナの街を眺めに来るのだ。

 しばらくして、歌が終わり、つづきが聞こえてこなくなると、友だちはしゅん、と小さな肩を落とした。

 ……歌を聞いている間に、夕日は沈みかけ、空は暗い色に変わり始めている。

 残念だけど、もう帰ろう、そう言ってぼくは、友だちの手をとって立ち上がった。
 友だちは下を向いたまま、少し遅れて立ち上がったが……その足どりは、重い。
 ……ぼくは、つないだ手に力を込めた。

 「……さびしがること、ないケロ」

 友だちが顔を上げる。
 ぼくはその目を見て、言った。

 「ぼくがいるケロ」

 ……友だちは笑い、ぼくもいっしょに笑う。

 ――そう、さびしがることはない。
 たとえ、記憶がなくても、友だちになった時のことを、思い出せなくても。
 それでも、ぼくたちが友だちであることに、何も変わりはないからだ。

 きっと、それは、コロナの街にいた仲間だって……。

 二人、手をつないで歩き出すと、また、歌が聞こえてきた。
 さっきよりも大きな声と、多くの音で。
 ……どうやら、歌は終わったわけではなく、他の詩人や楽士と共に、あらためて歌い始めたらしい。

 ……ふりかえった友だちの目が、きらきらと光る。

 「……ぼくたちもいっしょに、歌うケロ?」

 ぼくがそう言うと、友だちは大きくうなずいた。

 月と星の明かりが丘を照らし、街からは美しい音楽と人々の歓声が、風と共に流れてくる。
 ぼくたちは手をつないで、いつまでもいつまでも、街といっしょに歌っていた……。

―――Fin


(以下コメントにつき薄字・見たい方はマウスでドラッグしてください。)

 ……プラチナバッド、「かえるの絵本」後設定の話です。親密度もレベルも名声値もぎりぎりいいところはいったけど、結局呪いが解けずにかえるになって、みんな忘れたけどかえるの王様になって幸せに暮らしました、と言うあの。
 流れからいくと、ラストはちょっと蛇足かな、カットした方がいいかなと迷ったものの、やっぱり形はどうあれハッピーエンドが好きなので、カットせずにそのままつけてみました。
 ちなみに歌は創作ではなく、ミーユの絵本からお借りしてます。いろんなエンディングを見てからじっくり読むと、いろいろこのシーンかなーと思うところがあって楽しいです、ミーユの絵本。最初見た時は驚きましたが。
 暗めの話にお付き合いしていただき、どうもありがとうございました。

二次創作置場に戻る
かえるの絵本のお部屋に戻る
トップへ戻る