RPGツクールと私
〜闇より蘇りしエターナルRPG〜

はじめに…。


・このページは管理人・さかえのRPGツクール、特にスーパーファミコンソフト「RPGツクール SUPER DANTE」に関する記録……というか個人的な思い出話です。

<注意!>

・以下、ネタバレです。間違えて来てしまった方、内容を知りたくない方、また、かなり管理人の地が出てますので、管理人に夢を持っていたい方はお戻りください。

・内容上、ゲームへの怒り、およびくだけた表現や絶叫などが文中に普通に使用されていますので、そのような表現が苦手な方はご遠慮ください。

ゲーム雑記の小部屋に戻る
トップへ戻る


一覧

タイトル

あらすじ

RPGツクールと私

主に1995年発売
SFC版RPGツクールとの思い出

RED AUBE LEGEND

SFC版RPGツクール
SUPER DANTEで
作ったRPGのあらすじ

Sappari Quest

SFC版RPGツクール2で
作った短編RPGのあらすじ

ゲーム雑記の小部屋に戻る
トップへ戻る



 RPGツクール、というゲームソフトをご存知でしょうか。

 知ってる方からすれば何を今さら、かもしれませんが。2022年現在も、公式サイトが存在する、ざっくり言えば難しい知識がなくても自由にRPGが作れるよ!なソフトで、様々なゲーム機やパソコン用ソフトで発売済。

 ネット知識によると、一番最初のものはパソコン版で1990年に発売された、約30年の歴史のあるシリーズソフト……ですが、私がその存在を知り、初めて購入したRPGツクールは、スーパーファミコン(以下SFC)版、1995年3月発売の「RPGツクールSUPER DANTE」でした。

 その後もSFC版のRPGツクール2や、プレイステーション(以下PS)版のRPGツクール3、さらに同ツクールシリーズということで、SFC版サウンドノベルツクールやPS版のサウンドノベルツクール2、シミュレーションRPGツクール……などを購入し。最後まで作ったものや挫折したもの、当時の友人にシナリオを頼んで途中まで書いてもらったものの、オチすら教えてもらえず中途半端にやめられたもの……など、いろいろあるのはありまして。……パソコン版ツクールなどであれば、さわりだけでも再現や発表、配布することも可能ではあるのですが。

 2022年と、25年以上たった今となってはSFC本体やツクールソフト、さらに何かの流れで収録したビデオテープなども見つからず、仮に見つけられたところで、発表できる形にするにはちょっとハードルが高い……という状態。素直に闇に葬るべきなのかなーとも思うのですが。たまーに当時の思い出、および作ったツクール作品について語りたくなることも何度かあったのと、ツクールについてはともかく、当時自分で作った作品について語れるのは、まあ世界でほぼ自分しかいないよなーあと人のネタっぽいツクール作品を見て笑うの、自分は好きだなーということで。……思いついてそれなりに記憶のあるうちに、初めてのツクールの思い出と共にまとめて書いておこうかなと思った……ものが今回になります。



 さて、何はともあれ、まずは私とRPGツクールとの出会いから。

 1994年か1995年、当時のゲーム雑誌……Vジャンプかファミ通か、あるいは週刊少年ジャンプか、とにかく雑誌を読んでいた私の目に「RPGが自由に作れる」なゲームソフト、RPGツクールが発売!……な記事が飛び込んできました。

 ゲーム大好き、将来の夢の一つが、ゲームを自由に作れそう、との理由で、ゲームデザイナーだった当時の私。……こ、これは買わねば!と発売日をチェック、おこづかいその他から購入の算段を立て……手持ちのノートに、オリジナルなRPGの構想、ネタなどを書き始めました。

 当時の記事からは、何をどう準備すればいいのか、細かいことはわからなかったので。だいたいドラゴンクエストの攻略本などを参考にして、ざっくりフィールドマップを作り。城や街、洞窟などを配置して。「炎の城、女王様がおさめてる」だとか「罠の洞窟、ここで鍵が手に入る」だとか……今にして思えば絶対何かのパクリ、元ネタあるだろ、とも思いますが。とにかく思いつくまま、片っ端からメモをして。キャラのイラスト、キャラの名前とだいたいの設定に覚える呪文、思いついたシナリオ、モンスターの名前、武器防具の名前と効果……など、ノートに当時のできる限りの準備をし、ついに迎えた発売日当日。

 ……売ってなかったらどうしよう、まあなかったら候補の店、ひととおりまわるかー……全部まわっても売ってなかったら嫌だなあ、などと当時の田舎の少女として思いつつ。自転車でゲームの売ってる店へ行き、無事ゲット。車歩行者その他に気をつけつつ、うきうきと気持ち息を荒くしながら、無事自宅へと帰りつき。SFCにソフトをセット……したまではよかったのですが。

 ……そもそもこのRPGツクールSUPER DANTE、フィールドマップが作れない。既に完成済の4つのマップから選択するだけ。火山っぽい土とか雪っぽい白とかもない。ここだけ火山地帯、ここに大雪、とか足すこともできない……と、もう出鼻をくじかれる。

 他にもタイトルはひらがなかカタカナ、あるいは英語で。漢字で「紅球伝説」と、タイトルロゴまで考えてたのに、ひらがなで「こうきゅうでんせつ」となる状態。当時のかっこよさ基準から考えれば、ほぼ英語一択。そして使える魔法・呪文には、数や効果に限りがあって。グラフィックも決まったものだけ、効果の選択肢にないから即死・蘇生魔法も作れなかったり。キャラのグラフィックは「この中から選んでね!キャラ作る?せめて髪色とか鎧の色だけでも変えたい?あっはは、あるわけないよそんな機能!」……と、比較的すぐできそうな部分すら、全っ然自由にできない始末。

 当時このRPGツクールと同じSFCで発売していた大作・有名RPGといえば、ドラゴンクエスト5、ファイナルファンタジー5や6、クロノトリガーなど。こちらはてっきりそのレベル、あるいはそれを越える、プレイ時間100時間ごえの超大作RPGが自由自在に作れるもの……だと思っていたのに。実際できるのはファミコン(以下FC)版のドラゴンクエスト1なら再現できる……かも、いや……厳しい?2……いけるか?なレベル。

 ……いや、仮に100時間できたところで、誰がデバックして誰がプレイするんだって話だし。短くても十分いい話はできるし。ある素材とできる範囲で、自分がいいと思えるもの、作ってみるぐらいでいいんじゃないの?……と、今の私なら思えますが。……それはほぼ25年もたった、今だからこそ思えること。……覚えてる限り当時中学生以下の未成年が、少なくとも一ヶ月、下手したら数ヶ月と指おり数え、手書きのノートに手を黒くしながら構想ねって待ち続け、当時のSFCソフトの代金、ほぼ一万円、下手すれば消費税込でそれ越え……を払った後となっては、さすがにすぐにはそんな考えにいたりません。

 いやいやいやいやなんだこれ!SFCなのにFCソフト、それも既に約10年前発売のソフトが作れるぐらいしか容量ないって!せめて同じFCソフトでもドラゴンクエスト3や4を作れるぐらい、容量あってしかるべきじゃないの!?それがドラゴンクエスト1って!ならFCのドラクエ買うわ!そっちの方が安いしいいわ!

 ……あたりが正直な感想で。誇大広告?なゲーム雑誌を恨みながら、足りない容量のソフトと分厚い説明書、いろいろ書きためたノートを前に、しばらく投げやりな思いで気持ち横たわってましたが。
 とはいえ、返品したり売りに行ったり、捨てたり誰かにあげたりするような考えは、当時の自分にはまるでなく。
 ……まあ、買ったものは買ったんだし、気がすむまで、ノートに書いた分だけでもやってみよう。ダメならダメでそのとき考えよう、と、しばらくツクールで、制作に励むことになったのでした……。


 さて、そんな感じで始まった初ツクールでのゲーム制作。

 ……どんなものでもこの手の制作ツールは、仮に容量その他が自由自在だったところで、作り方を覚えるまでが大変で。何よりSFCだと、基本文字入力はキーボードではなく、カーソルでひらがななどを選んで一つ一つ入力する、ずっとやるのはとってもめんどくさい、文字選択・決定形式。

 あと城や町などのマップも、なんかまあまあな大きさ、城で言うなら壁ブロックが縦横4つ分……みたいな部品・パーツ的なものを、見ておかしくないように、一個一個と配置してくタイプ。……カドとか、あと思ったイメージにあわせるの、正直すっげえめんどくさい。カド一つとっても、もとになる部品ページの、どこにカドなパーツがあるかもわかりづらい、なんだこれ、嫌なジグゾーパズルみたいだな……などなど、当時の技術云々もあって時間がかかり。細かい順番などは正直忘れましたが……主にノートの構想をもとに、制作を進めていきました。

 仮タイトル・フィールドマップやキャラ・敵の名前や特技、キャラのレベルアップのタイプなど、比較的早く終わりそうなものをひとまず入力・決定
 →城・町・ダンジョンなどのマップを作る
 →無事に城の中身などが作れたら、キャラを配置、シナリオのテキストを入力、キャラを動かしたり演出を入れてイベント開始
 →オープニング終了、キャラたちが外に出られるようになるので、ザコ敵などの設定・配置、戦ってみて敵の出現率やゲームバランスなどの確認

 ……だいたいですが、当時の私はこんな感じ。使い方・作り方や演出などに慣れるためもありますが、イベント自体は一つ一つ作って確認していくタイプ……だったのですが、ここで問題発生。
 いわゆるラストダンジョンになり、オープニングに出てくる魔王の城の玉座っぽい部屋。そして主人公たちの住んでた城を作ってオープニングが終わり。主人公と仲間二人の3人で旅立ち、ひとつ目の町を作って、町でのイベント、言ってしまえばイベントボス戦その1が無事終わった……ところで、既に使える容量、半分に。

 ……あの、まだノートの1割しか終わってないし、イベントあるはずの城とか町とか、まだそれぞれ10ぐらいあるし、あと一番出したかった4人目の仲間も、まだ影も形も出てないんですが。……え、半分?ていうか半分以下?20000とかあったはずの容量、もう9678?冷静に計算したら、もう次の戦いでラスボス戦にならないと、シナリオ、入らないよね?……ええ?

 と改めてイラっとしたり画面に向けてツッコんでみたりするものの、どれだけ言ったところでツクールの容量が増えるはずもなく。かと言って、それなりに苦労したオープニングシナリオや町を削る気にもなれず。

 ……仕方ないので、次のイベントの舞台、2階か3階建てだったはずの美しい女王の城は、ほこらでもまだもっと広いのでは……?な、せまい玉座のみとなり。洞窟の試練とか、あれやこれやとあって女王様に認められてから……のはずのボス戦4連戦は、女王と初対面で起こることになりました。

 さらにザコ敵を設定・配置するだけでも容量が減るし、何よりもう既に、決めたボス以外の敵、ほぼ使い切ってしまって設定できる敵がいなかったため。女王の城以降、いわゆるエンカウントは消滅。ランダムなザコ敵……が出ることはありません。ドラクエ3で言えばレーベの村からザコ敵出ないレベル。……うん、まだ一番最初の、アリアハン大陸も出てないのにね!大陸、他に最低4つはあるのにね!

 次の町も、ノートに書いたイメージのように、草原的な緑の地面に、四角い部屋的な建物が点在……すると容量がなくなるため、なんかもう板チョコとかゲームで見る長屋みたいな、四角部屋が並ぶのみの、町と呼ぶのもおこがましい何か。うーん、一番イメージ近くて……牢屋かな。広めの。

 さらにザコ敵は出ないものの、ボスのレベルや能力値は設定済。レベル上げとかゴールドがないと、どうにもならなくクリア不可になってしまうため。……チョコレート牢やラスダンの入口に、何の説明もなく置いてある、武器防具とアイテムと経験値が入った宝箱で、毎回無理やりつじつま合わせ。あとなぜか通りすがりの竜とか自由に使えた。……いっそ竜なんかいない方がよかったかもしれないが、設定した空のBGMが使いたくて。……竜を使って行けるところに、どうせもう町のような何かすらほぼないのに。何故なら容量もないし、船でしか行けないぜ!とか空からしか行けないぜ!みたいに、改めてマップをいじることもできないから。

 それでも大幅に短縮された、4人目の仲間との出会いイベント、その後の主人公とのわずかな恋愛イベントだけ、それなりの時間をかけて作って入れた結果。もうぎりっぎりの容量すぎて、ラスボスの城は最上階の玉座だけ異様に広く、それ以外は背景真っ黒、四角い部屋が四つだけ……という、たぶん漢字の「円」だか「丁」のような形。……この建物、屈強な魔物が住んでて大丈夫なのか?なんか画面いっぱいの大きさでしかも馬に乗って……下半身が馬と一体化してるボス敵とかいるけど?柱折れてない?折れるよな?と心配になる構造に。最後の最後、ラスボスこと魔王が、実の娘である4人目の仲間と再会しても「もう何も言うことはない」と戦闘開始。……いや、じゃあ魔王の娘って設定、何の意味があったんだよ!と時を越えてツッコミたいラスボス戦。

 ……RPGって……私が作りたかったものって……なんだっけ……と、その中身を3割も使ってもらえなかった手書きのノートを横に置き。何10時間と使ってできたはずの完成品に、10代前半の子どもがテレビの前で遠い目をする始末。

 ……もちろん、すべては作り方、何もかも使いようで、現在、だいたいだけどドラクエ1作れるぐらいの容量しかないよーとわかれば、それなりのものを考えて作ること……も、できなくはないと思います。ただ、その場合、海を越え空を越え、みたいな素材は最初から使わないか、逆に船しか、あるいは空を飛ぶものしか使わない……ぐらいの、要点をしぼったもの。たぶんメインになる町は一つか二つ、ギリ三つ。漫画で言えばそれこそ読み切り、プレイも小一時間程度で終わる程度のもの、いうなれば箱庭RPG的なもの……になると思います。

 少なくとも、個性豊かな仲間を3人4人、なんなら10人近くひきつれて、用意された広いフィールドマップを使い切り。そこを船だ竜だで駆け回り、いくつもの街を歩きまわり、武器防具などを考えながら購入・装備、宿やセーブポイントを拠点に回復、レベルアップを繰り返し。

 魔物と宝箱、なんなら恐ろしい罠にも満ちた、深く不気味なダンジョンたちを、仲間と力を合わせて突破して。数々の、色とりどりなザコやボスたちを、正義や人命救助、ゴールドや経験値稼ぎのもとにうち倒し。人々に深い感謝や恋慕を抱かれながら、ラスボスと対峙し、世界を救う……といった、だいたいの人がRPGに抱く期待や想像・妄想を実現するには……あまりにも、容量が足りなかったように思います。むしろ素材こんなにいらないだろ、素材の量に全体の器の量が追いついてないだろ、大皿5枚以上のフルコース作りたいしその素材もあるのに、出されたの小さめのサラダボウル1個だろ、と。

 ……事実、今回これを書く前に確認したら、収録されてたサンプルゲームも「元はパソコン版のサンプルゲームだが、SFC版に収録するにあたって容量を削られてそれでもギリギリで収録した」……とのこと。……いや発売前に答え出てるよ、足りないよ!完全に容量足りてないよ!

 ……あくまでも25年以上前の話。今さら言うのも無粋かな、とも思ったりもしますし、冒頭で言ったように、その後、続編も普通に購入する程度には、作る楽しみ、好意もあったのも確かですが。……とはいえ、当時のがっかり感やら何やらを、思い出しついでに書きたくなりまして。

 ……おまけとして、そんな容量と戦って不本意ながら完成?させたSFC版RPGツクール第一作のあらすじを、覚えてる限り、まとめて書いておきます。中にはRPGツクール1で作ったけど2でリメイクしたよ!など、一部記憶が混同して、このシステム1で使えないのでは……なものがある可能性もありますが、そこはそれこそ、25年以上前の話と、ウロ覚えでも仕方ない、とご了承ください。


一覧に戻る
ゲーム雑記の小部屋に戻る
トップへ戻る


■Red Aube Legend

 制作ソフト:SFC版RPGツクール SUPER DANTE
 制作年:1995年
 世界観:中世?ファンタジー
 プレイ時間:最大4時間ぐらい


■オープニング

 竜が城へ侵入、走り抜ける。
 竜が男の座る玉座までたどりつくと、竜から女性(以下アリア)がおりてくる。
 アリアは玉座に座る男を魔王と呼び、世界を滅ぼすような暴走は許さない、と戦いを挑み、勝利する……が。

 急に何かが赤く光り、魔王にとどめをさそうとしたアリアの方が倒れてしまう。

 アリアは魔王が赤く光る何かを持っていて、その何かの力でやられたことまでは察するが、もはや虫の息。
 アリアは竜を逃がし、さらに残っていた最後の力を、白い光へと変えて世界中にばらまき、魔王にこの力を受け取ったものが、必ずお前を倒しに来る、と告げ、光となって消える。

 そして数百年の時が流れ……。

 ある城の中で、一人の青い鎧の男性(以下主人公)が立っている。
 そこに赤い鎧の男性(以下戦士)がやってきて、親し気に声をかけ、何をやっているのかと聞く。
 主人公は「かつては仲良く暮らしていたはずの魔物たちと戦うのは気がすすまない」と言うが、戦士は「そんなこと言ったって襲ってくるものと戦わないわけにはいかないだろ」と、主人公と王のもとへ行く。

 玉座の王は主人公を我が息子と呼び、魔物を従え人間を滅ぼそうとしている魔王がいることを告げ、世界を救うため、魔王討伐の旅に出てほしい、と頼む。

 ●選択肢 はい→☆へ いいえ→★へ

 ★……画面が白黒になり「―世界は滅びた―」と表示、スタッフロールへ。以降「破滅エンド」で。

 ☆王は喜び、装備を与え、宮廷魔術師の女性(以下僧侶)を仲間として連れていくように言う。
 こうして主人公・戦士・僧侶の魔王討伐の旅が始まった。


■しあわせな町

 主人公たちが住んでいた城の東にとてもいい町がある、ぜひ行ってみるといい、いや、あの町で行方不明になった人がいる、行かない方がいい……などと相反するウワサを聞き、東の町を訪れた主人公たち。

 その町はとてもにぎやかで、敵対してるはずの魔物たちも人間も一緒に暮らしていて、町の人たちはみんな口々に「いい町でしょう」「私とっても幸せ」と言っていて、宿が準備中で泊まれない以外は、一見、問題はないようだった。

 しかしその町で、主人公たちはアリという子どもに出会う。
 アリは「ある日からみんなおかしくなった、こんな町もう嫌だ、あんたたちもこんなところ早く逃げた方がいい」と言って、町から立ち去り、姿を消す。

 その後主人公たちは、町の女性に「とってもいい町でしょう?あなたたちもここで一緒に暮らさない?」と誘われ……

 ●選択肢 はい→破滅エンドへ いいえ→下へ

 断った主人公たちが宿へ行くと、ちょうど宿の準備が終わったところで、ただで宿泊させてくれるという。
 主人公たちが宿泊すると、真っ暗な中、魔物に襲われた。
 魔物を倒すと、自分たちが町を操っていて、だまされた旅人たちを襲っていたことを話し、もうおしまいだ、などと言って息絶える。

 町からはほぼすべての魔物が姿を消し、操られていた人たちはほとんど記憶がないようで。これからもこの町はさほど変わらず、平和な時を刻むようだった。
 一人の子どもが姿を消したこと、そして一部、仲良くなった、気に入ってしまった、と引き続き、この町で暮らす魔物がいること以外は。


■女王の城

 事件が解決し、元に戻ったしあわせな町で。
 主人公たちは鎧の男に呼び止められる。
 鎧の男は北の城につかえる兵士で、城が魔物に襲われて困っていて、主人公たちの城に助けを求めに行くところだった、と告げられる。

 北の城にたどりつくと、そこにはアリがいた。主人公たちは町が元に戻ったことを告げるが、アリは旅が気に入った、とまた立ち去ってしまう。

 主人公たちが女王に話しかけると、たびたび魔物に襲われて困っているから助けてほしい、と頼まれる。

 ●選択肢 はい→下へ いいえ→破滅エンドへ

 はいと答えた途端に魔物が襲ってきて、ザコとボス含めた4連戦へ。
 勝利すると女王から感謝され、装備とゴールドをもらう。

 兵士から、子どもが北に向かったけど一人で大丈夫だろうか、と聞き、アリを追って北へ向かう。


■出会い

 北へ向かうと洞くつがあり、主人公たちが洞くつに入ると悲鳴が聞こえる。
 悲鳴を追う形で先へ進むと、一人の女性が魔物に襲われていた。
 助けますか、からの選択肢。

 ●選択肢 はい→下へ いいえ→破滅エンドへ

 巨大な敵を倒し、女性を助けた……が。
 助けた若い女性は「余計なことしやがって!」と怒る。
 女性(以下ヒメ)は、一人でも勝てた、そうでなければ意味がなかった、と言い、主人公たちを見ると、悪いと思ったら仲間にしろ、ついていく、と強引に仲間に加わった。


■竜のウワサ

 ヒメが仲間に加わった洞くつを抜けると、町があり。
 町へ行くと、南の岬に竜がいること。人間は竜に乗って空でも飛ばないと魔王の城へは行けないが、その竜は選ばれた人でないと乗ることができない……などの情報が手に入る。

 そしてアリが竜を見に行く、と南の岬に行ったことを聞き、主人公たちはアリのあとを追う形になった。


■旅の途中

 竜のいる場所へ進む途中、野営することになった主人公たち。
 その途中、ヒメの姿が見えなかったため、主人公はヒメを探す。
 するとヒメが魔物に襲われていたため、主人公は戦闘に加わり、ヒメと共に魔物を倒す。

 魔物は「魔王の娘のあなたがなぜ……人間と……」と言いながら力尽きる。

 驚く主人公に、ヒメは事情を話す。

 自分が魔王の娘であること。
 しかし、あるとき、強い力を与えると言われる、赤い玉を手に入れたときから、父親が冷たく変わってしまい。
 弱い子どもなどいらない、と捨てられたこと。
 自分が強くなれば、元の優しい父に戻ってくれるかも、と一人で無理な戦いを重ねていたこと。

 自分で自分を追い詰めていて、初めて会ったときは助けてもらったのに、ひどい言い方しかできなかった、と主人公に謝るヒメ。
 よかったら、これからも主人公の仲間でいていいだろうか、と頼むヒメに、主人公は快諾する。

 いい雰囲気のようなところに、戦士と僧侶がのぞいていたことが判明。
 雰囲気はうやむやになり、楽しそうな戦士の笑い声が響いた。


■沈黙の竜

 南の岬にたどりつくと、竜が海を見つめてたたずんでいた。
 主人公たちが近づくと、竜は何も言うことなく、主人公たちを背に乗せて飛び立った。


■魔王の城

 竜に乗ってしか行けない城はただ一つ。
 主人公たちは魔王の城へたどりつく。

 城の中へ入ると、そこにはアリがいた。

 ここまで来てくれてありがとう、と言うと、アリはすべてを語り始める。

 自分がこの世界を作った女神アリアであり、今の魔王はこの世界を管理する、平和を維持するための存在だったこと。
 しかし、あるときから、魔王は平和を乱し、魔物を率いて人間を襲うようになったこと。
 それを止めようとした自分は戦いに破れ、残った自分の力を分割し、この世界中に放ったこと。
 小さいその力は主人公たちの先祖や様々なものに宿り、数百年の間に育ち、大きくなったこと。
 その力を感じたからこそ、もともとアリアの竜だった竜は、主人公たちに従ったことを。

 今の自分が持つ力だけでは、魔王とその奥にいる何かをどうにかすることはできないが……長い時間をかけて大きくなった力を育ててくれた主人公たちが、力を合わせれば勝てるかもしれない、とアリは主人公たちに自分の持つ力も受け渡し、主人公たちは強力な武器防具と経験値を手に入れ、アリは力を使った影響で、子どもから大人の女性の姿に変わる。

 全回復・セーブポイントとなった女神アリアの応援を背に、主人公たちは魔王の城で戦うことに。
 ボスを倒すと次の階に行ける形で、3体のボスを倒すと、最後にヒメの兄が立ちはだかる。

 父が変わったことは自分も知っていたが、それでも自分は父に従うしかない、ヒメ、弱かったおまえが私に勝てると思うか、そう言って戦うヒメの兄。
 主人公たちに倒された後、強くなったな、ヒメ、そう言ってヒメの兄は息絶える。

 そしてとうとう魔王と対峙する主人公たち。
 「ここまで来たか……
  もう、何も言うことはない」
 魔王がそう言うと、戦闘が始まり……主人公たちは勝利し、魔王は倒れた。

 しかし、そのとき。世界が赤く光り、倒れた魔王の姿が大きく変じていく。
 「!?
  ……赤い……玉!?」
 「赤い玉を……自由に操れる、強い力を手に入れたから、魔王が変わってしまったんじゃなく……
 この、赤い玉こそが、魔王を操っていた、そういうことなの!?」
 「……来る!」

 最後の戦い。
 悪魔の姿へと変わった魔王を倒すと、赤い球は粉々に砕け散り、すべては終わった。

 城から立ち去るとき、何もなくなったその玉座をふりかえり立ち止まるヒメ。
 主人公が「行こう」と声をかけると、ヒメは静かにうなずいた。


■エンディング

 世界が救われ、盛大な宴が行われる城内。
 オープニングで主人公がたたずんでた場所にたたずむヒメ。

 さがしに来た主人公は、ヒメに声をかける。
 するとヒメは「好きだよ」と主人公に思いを告げるのだった。

 スタッフロールへ。


 ……覚えてる限りですがこんな感じ。
 「Red Aube Legend」のタイトル、本当は英語だと「aube」じゃなくて「orb(球)」なんですが。当時の口紅か何かのCMで「aube」だったから、あ、なんかかっこいいしこれで、などとそのまま使ったような覚えがあります。今調べたらaubeはフランス語で夜明け、だった。……まあいいや。

 あくまでもウロ覚え、さらに一応あらすじとは言え、形になるようまとめてるので、実際は少女アリの登場がもっと少なかったり、セリフも今回よりもたりてなかったりする可能性は、おおいにあります……が、そもそも現状、もとを調べようがないし、まあざっくりとしたまとめ、ということで、ご了承ください。東とか北とかもその場で決めてますし、あとそんなに漢字も使えなかったです。……まずいないとは思いますが、物好きすぎるどなたかが、SFC版RPGツクールで再現しようとして、おい、容量足りないぞ!などと言われても困るので。……いや、知らぬ、としか言いようがない。

 ていうかむしろ記憶以上に書き加えていいなら、主人公とヒメの話とか、戦士と僧侶の話とか、ほんの少しでもいいから書き加えたい。できるなら。……レポってなんだっけって話になるからやめますが。

 そしてたぶん世界でただ一人、このゲームを最後までプレイしてもらった友人がいるのですが、破滅エンドを全部見たらしく、それはそれで制作者冥利に尽きるのでよく覚えてます。ふふ、魔物に襲われている人を助けぬようなものに……世界など救えるわけがない……。などと当時の中二病気分を思い出して言いつつ、おつきあい、ありがとうございました。

2022/1/27


一覧に戻る
ゲーム雑記の小部屋に戻る
トップへ戻る


■Sappari Quest

 制作ソフト:SFC版RPGツクール2
 制作年:1996年(たぶん)
 世界観:ファンタジー
 プレイ時間:最大30分ぐらい


■オープニング

 鎧の男(以下ヒロ)が目を覚ますと、見知らぬ浜辺だった。
 するとヒロの幼なじみの女魔法使い(以下リーナ)がやってきて、乗ってた船が嵐にあってここに流れついた、一緒にいた仲間はわからない、とヒロに教える。
 今は仲間たちとの旅の途中、一刻も早く合流したいが、あたりには他に誰もいない。
 また、ヒロは剣士で難しい魔法が使えず、リーナは杖がないと難しい魔法が使えないのだが、その杖が一部壊れてしまったため、仲間と合流できそうな魔法は使えなくなってしまったと言う。
 二人はひとまずできる限りの身支度を整え、人をさがして浜辺を出ることにしたのだった。


■美女との出会い

 浜辺からフィールドに出ると町らしきものが見えたため、町に入ったヒロとリーナ。

 すると手袋をした美女(以下マリー)に出会い、事情を話すことに。

 マリーが言うには、この町には魔法の杖を直せるなど、二人の助けになりそうな施設やお店、人などは思い当たらない。
 しかし、この島から別の島、大きな港町へ行く定期船なら出ている。
 その定期船で港町へ行けば、少なくともリーナの杖は直せるのではないか、と言われる。

 だが、一番早い、五日後の定期船のチケットは既に完売、その次は一か月後だと告げられ、途方に暮れる二人。
 するとマリーは、二人に実は、と頼みごとをするのだった。


■マリーの頼み事

 実はマリーは、次の定期船のチケットを二人分、持っているという。
 なんでも、一緒に旅行をする予定の相手がいて、二人でその日を楽しみにしていたのだが、その相手の結婚が急に決まってしまい、行けなくなってしまった……と言うのだ。

 だからチケットをあげてもいいが、それなりに高額なチケット、いくらなんでもただであげるのは、ということで、マリーの頼みごとを聞いてほしいと言う。

 マリーが言うには、島の西、大きな館に住むちょっとした知り合いが、最近、魔物に困らされているらしい。
 いかにも旅慣れしてる姿、武器も持ってるし、強そうな旅人さんたちが、魔物を退治してくれたら、とても助かる。
 無理ならいいけど、チケット代のかわりと思って、お願いできないだろうか、と言われ、二人はその頼みを聞くことに。

 二人が頼みをひきうけると、マリーは二人に綺麗な石のついたペンダントを渡す。
 できれば魔物を退治してほしいが、もし魔物が退治できなくても、このお守りのペンダントを、その知り合いに渡してくれればいい、マリーからと言えば相手はわかるはずだ、と。
 二人はペンダントを手に、西へと向かった。


■西の館

 言われた通りフィールドに出て西の館へ着くと、なんと男性が魔物に襲われているところだった。
 すぐに助けに入り、魔物を倒す二人。

 無事に助かった男は、二人にいったい何者なのかと尋ねる。
 マリーという女性から頼まれた、と伝えると、とても驚く男。
 よくわからないまま、とにかくマリーから、とヒロがペンダントを渡すと、男が手にした途端、ペンダントの石は砕け散った。


■本当のこと

 二人は町に戻り、マリーに話しかける。

 礼を言うマリーだが、マリーは二人の顔がこわばっていることに気づき、どうしたのかと尋ねる。
「西の館に行って、ペンダントを渡したけど、石が砕け散ったの
それで、全部話を聞いてきたわ、どういうこと?」とリーナ。

 そっか、と笑ってマリーは話す。

 マリーが旅行に行けなくなった相手というのが男で、恋人だったが……男にはマリーの他にも恋人がいて、その相手との結婚が決まり、何か月も前から決めていた旅行もあったのに、一方的に捨てられたこと。

 腹いせに、何年か前、興味本位で買った呪いの本から、簡単な呪いを元恋人にかけたこと。
 効果があるはずもないし、考えてみれば逃げた元恋人がその後どこに住んでるのかも知らないから、効果が出たところでわからない、と、ほぼ忘れていたのだが……しばらくして、自分と元恋人の関係を知らない知り合いから、元恋人が今は西の館に住んでいて、魔物に困らされている、と言う話を聞かされ、不安になり、改めて呪いの本を読んだこと。

 その呪いを解くためには、特定の石が必要だと聞き、準備をしたが……その魔物が、本当に呪いのせいなのかはマリーにもわからない。

 ……そこで、ちょうどやってきた強そうな旅人、ヒロとリーナに頼むことにしたのだ、と。

「石が砕け散ったってことは……本当に効果があったのね、あの呪い。びっくりしちゃった」と笑うマリー。

 そんなマリーに、リーナは尋ねた。


■理由

「なんでそんなことしたの?」
「……だって、簡単にできそうだったのよ
 すぐ手に入るものを準備して、呪文を唱え、後は使ったものを海に捨てるだけ
 ……それで相手には天罰が下される、そんな、あんまり簡単なことだったから」
「そうじゃなくて」
「……え?」
「そんなサイテー男、呪うまではわかるわ
 それぐらいのことしたんだもの
 ……でも、なら、なんで助けようとしたの?」
「……ああ、たいしたことじゃないわよ
 ……本に書かれてたの
 かけた呪いが成就しなかった場合、自分にかえってくる……って

 だから、石、自分の分も二つ用意してたんだけど……
 砕け散ったってことは、もうこれは必要なさそうね

 それに、あの男には腹が立つけど……
 相手の女の人が、悪い人かどうかはわからないじゃない
 私は知らないもの

 私と同じように騙された、悪い人じゃなかったら
 新婚で、子どももできてるのに……
 夫が死んじゃったら、かわいそう

 それに、仮に悪い女だったとしても、生まれてくる子に罪はないわ
 ……生まれる前にお父さんが死んじゃうなんて……
 かわいそうでしょ?

 もっとも、自分が捨てた相手からのペンダントを
 理由も聞かず、捨てるようなひどい男なら……
 そこまで、面倒みきれないから、賭けでもあったけど」とマリーは笑った。

 ありがとう、おかげで助かった、とチケットを取り出すマリー。
 チケットを受けとるため近づいたヒロに、マリーはささやいた。

「ねえ、旅人さん
 私、実は、あなたのことが気に入っちゃったの」
「だって、優しくて、ちゃんと約束守ってくれて
 おまけに魔物が簡単に倒せるぐらい強いんでしょ?
 とってもステキ」
「ね、もしよかったらだけど、一緒に、この島で暮らさない?」

 ●選択肢 はい→★へ いいえ→☆へ

★「本当?うれしい!ありがとう旅人さん!」

 画面セピア色、テロップで

「こうして、ヒロはマリーと
 この島で末永く幸せに暮らしました
 めでたしめでたし……

リーナ『めでたくないわよ!』」

 スタッフロールへ。

☆「そっか、しかたないわね
 ……それじゃ、元気でね」

「オマエモ、ステルノカ」
『え?』
「……あれ、今、私……何か言った……?
 ユルサナイ ステルナンテ…… ユルサナイ」
「……え、マリー……?」
「待っテ なにヨこレ ワタし……
 た、たすケて……タスケテ!」

(画面、暗くなる)

「も、もしかして……これ……呪い、まだ、解けてなくないか?」
「結局、呪いが成就しなかったから……こっちに、かえってきてるってこと?」
「でも、石は……」
「も、もしかして……マリー、手袋してるから?
 これ、石に直接さわらなきゃ、ダメなヤツ!?」

(『呪われたマリー』と戦闘へ)

勝利後

(ヒロは倒れたマリーの服から石を取り出し
 マリーのひたいに押しつけた!)
(石は粉々に砕け散った!)

「……あれ?
 私、いったい……?」

 画面セピア色、テロップで

「こうして、呪いが解け
 呪いに関する記憶をほぼなくしたマリーでしたが……

 助けてくれたお礼、と
 ヒロとリーナは、無事チケットを手に入れました

 その後、二人は定期船に乗って
 仲間たちと無事合流

 冒険の旅はつづくのでした
 めでたしめでたし……」

 スタッフロールへ。


 ……「Red Aube Legend」を書いてるうちに、あ、そういえば他にも出せそうなもの一個だけあった、と思い出したので、もののついでに。

 もとはといえば当時の友達と二人、合同でノートに書いてたドラクエベースのファンタジー小説がありまして。そのタイトルが「Sappari Quest」。その友達に「RPGツクール2で一緒にゲーム作らない?ざっくりとだけどこんなRPGが作れるんだー」などと見せるため作った、Sappari Quest外伝的な短編……がこれになります。結局一緒には作らなかったんですが。ただ見せた結果、主人公を「いや主人公はこんな立派な鎧なんて着てない」などとただの村人グラにされたことだけは今でも覚えてる。はっきりと。

 10分かせいぜい20分ぐらいの短いもの。作った時間も長くて3日程度。あと宿に5日間泊まってマリーに話すと時間切れで「こうして、ヒロとリーナは定期船を逃してしまい、途方に暮れるのでした、めでたしめでたし……『めでたくないわよ!』」エンディングでした。たぶん。話にするため多少追加した気もしますが、おおむねこんな感じだったはず。……たぶん。

 とりあえず当時は、自分が書く・作るならなるべくRPGの王道は避けたい、王道もいいけど、なるべくいろんなところで自分の中での新たな挑戦がしたい!な衝動があって。……短編とはいえ「ちょうどほしいアイテムを、簡単に譲ってもらえるような都合のいいことが続くワケがなかろう!」などとゲーム的お約束を裏切りたくて、あとボス戦が正体不明の魔物が一つじゃ物足りないな、とラスボスにするためマリーの事情を掘り下げたら……こんな感じになった記憶がうっすらあります。……まあ、ぶっちゃけドラクエとかでちょっとしたアイテム手に入れるごとに、こんなドロドロイベ入れてられないだろ、やってる方が疲れるわ!とも思いますが。おつきあい、ありがとうございました。

2022/1/30


ゲーム雑記の小部屋に戻る
トップへ戻る