望ンダ光

前編


 どうして、こうなってしまったんだ。どうして。
 自分はただ、好きだった。彼女の笑顔が。声が。本当にただ、それだけだったのに――――


 ……中表紙にされた、走り書き。
 それが目に入ったのは、本当に偶然だった。



 ゆえあって、長い間放置されていた、森のそばの無人の館。
 その館を整備し、新たな施設として利用しよう、という話が村民を集めた会議で持ちあがったのは、つい先日のことだった。
 最初、一人が発言した時は、その「ゆえ」のため、発案者に対していい顔をしない者も多かった。だが……

 ――いつまでもあのままにしておけば、かえってその悪い思い出から逃れられない。むしろ何か、皆の希望にそい、役に立つものに変えてしまった方が、怒りも和らぐのではないか―――

 そう、議長を勤めていた者が発言すると、納得する者も現れ、それでもためらっていた者も、あれだけの敷地を放置しておくのももったいないし、このまま放っておけば、悪者に利用されないとも限らない、それならば管理下においた方がよいだろう、と伝えると、渋々ながらも納得したようだった。

 具体的に何に使うかは、また館を調べた上で、次の機会に案を絞る、ということになり、結果、後日、館の清掃と調査をすることが決まったのである。

 そして今日。
 会議に参加していた内の数名が、当日に先駆け、清掃をスムーズに行うための下見に訪れていた。

 充分に準備を重ね、手分けしておこなった下見は順調に進み、最後に一人が、かつての館の主の私室に入った、その時だった。

 床に落ちていた、その本を見つけたのは。



 元は黒かったのであろう、ところどころがやぶれ、まだら模様になった表紙。窓のそばでその中身を開いたまま、床に伏していたその本は、日の光の下、背を焼かれながらうつぶせになっているようにも見えた。

 その様子が痛々しく見えて、訪問者は、本を手にとり、ほこりを払おうとしたのだが……あまりにも年月が経っていたらしく、手にとったその瞬間、背表紙がとれ、中の紙の束が形のまま床に落ちてしまった。
 思わず声を出し、あわてて元に戻そうとした時だった。

 その走り書きが、目に飛び込んできたのは。

 本来、文字をつづる部分ではない場所、それも端でもなく、真ん中でもない、ひどく中途半端な場所に、斜めに書かれた、お世辞にも綺麗とはいえない文字。
 ……少なくとも、本人が何らかの演出を意図して書いたわけではないことは確かだった。

 ……だからだろうか、その続きが気になったのは。
 普段なら、こんな状況で何かを読もうとは思わないし、読む者を意識しない雑な文字や文も、決して好みではない。
 だが今は、その読む者を意識しない乱雑さが、そしてその乱雑な文章から見える激しい感情が、拾い主の興味を呼び起こした。

 紙の束をそろえ、軽く表紙に乗せて形を整えると、そのまま窓に自身の背を向け、外からの光を受け、ページをめくる。
 ……この本は、どうやら自らを「私」と呼ぶ者の、私的な日記らしかった。



 最初の数ページは、もともと書かれていたであろう文章の上に、中表紙に書かれていたものと同じような走り書きがされていたため、ほとんど読めはしなかったが……それでも、「私」のことが少しわかった。

 ……「私」はどうやら、遠くさかのぼれば王家ともつながりのある、名家の一族の一人息子。更に、一族の中には有名な魔道士もいて、当人も魔道に深い興味を持ち、過去には魔法学園にも在籍していたらしく……高いプライドが、文章の端々から垣間見えた。

 だが、時代や王家の勢力交代と共に、実家の勢力は衰えてしまい、両親が亡くなり、彼が当主となった現在は、決して豊かではない地方の領主となっていて……そのことについては、かなりの不満を持っていたようだ。
 特に、前領主と民については、こんな風に書かれていた。

 『……まったく、ふざけた話だ。

  この村の者たちは、国王から正式にこの村を預かった領主である私より、
  水竜などという得体の知れぬ生き物を敬い、私を低く見ているらしい。

  それもこれも、水竜を敬うというくだらぬ習慣を放置し、
  そのまま領主の役目を引き継いだ、前の領主のせいだ。

  なぜに前の者の尻ぬぐいを、私がしなければならないというのか――』

 その後もしばらく、現状についての不満……あいさつをしなかっただの、嫌な顔をしただのという細々とした民への悪口、それから、何かうまくいかないことがあるたびに、何故かその原因は竜のせいになっていて、その悪口や不満が延々、続く。

 ……疲労を感じ、もう読むのをやめようかと思った、その時だった。
 突然、文章の雰囲気が変わったのは。

 『なんなのだろう。これは。あの人のことが、頭から離れない。顔と胸が熱くて、口の端が勝手に上がる。どこか息苦しくて、でもそれは嫌じゃなくて、目の前がチカチカする。なんなのだこれは。もしかして病気なのか?イヤだ、昨日まではなんともなかったのに。私はどうなってしまうんだ?』

 震えて読みにくい文字。改行も日付も忘れて、ただ自分の気持ちを整理するために、書き連ねられた文。落ち着かない、あわてふためく様子が、読んでいるこっちにも伝わってくる。

 『考えろ。原因はなんだ。今日私は何をした。落ち着いて、一つ一つを振り返れ。今日、私は何をしていた―――』



 今日は……そう、天気がよかった。
 だから、召使いに……あのお節介で、おしゃべりな召使いに、言われたんだ。

 いい天気だから、たまには外を散歩してきたらどうですか、きっと気持ちいいですよ、と。

 いつもなら、そんな言葉は聞き流し、魔道の本を読みふけるところだった。

 だが今日は、あいにく館にある本は全て読み終えてしまっていた。
 新しい本は頼んであったが、届くのは、せいぜい明日だ。
 領主の仕事はいくらかあったが、せっかくの休日に、わざわざ仕事をするのも気に食わないし、読んだばかりの本を読み直すというのも、面白みがない。

 ……だから珍しく、外を歩くことにしたんだ。

 私は軽く身支度を整えると、館の周りに広がる森に入り、あてもなく歩き始めた。
 久しぶりに浴びる朝の日は、少々目に痛かったが、森をそよぐ風は涼しく、すがすがしい気分になれた。

 ……領主としてこの地方に来て以来、ロクな思い出がなかったが、館に臨むこの森だけは、気に入っていた。
 深い緑と暖かい安らぎ。森の先の湖に続く川の、優しいせせらぎに包まれた、この空間。
 ……滅多に笑うことのない私も、この森にいる時だけは、自然、笑顔になれた。

 そうして、機嫌よく森を歩いていた時だった。
 遠くから、こちらに来る人影に気づいたのは。


 ――また、私より水竜を敬う民か、せっかく人がいい気分でいるのに――。

 そう思うと、顔をあわせたくはなかったが、領主である自分が、たかだか民一人のために進路を変えるのも、プライドが許さない。

 ……知らぬ顔をして通り過ぎればよい。そう思い、そのまま進み、その人物の姿が目に入った時だった。


 光が降った。……私の目には、そう見えた。


 森を吹き抜ける風で、その人物の……女性の、ウェーブのかかった長く青い髪が揺れ、日の光が反射してキラキラと光り、その周囲が、白く輝いて見えて。
 彼女がこの森を、世界を照らしている……そんな風に、見えた。

 その輝きに、思わず立ち止まり、目を見張る。

 輝きの源――青い髪をした、若い女性は、突然立ち止まった私を、不思議そうな顔で見た。

 「……どうかしたんですか?」

 理由もわからず、息を呑んだ。
 女性は、口をつぐんだまま、いつまでも返事をしない私に、白く細い首をかしげる。

 「何か、ありました?」

 長く柔らかそうな髪を揺らし、あたりを見渡してからの、二度目の質問。
 ……何か、答えなければ、そう私の理性が言ったが、当の体は、口を不必要に動かすばかりで、肝心の言葉を出そうとしない。

 「……大丈夫ですか?」

 顔を覗き込みながらの彼女の三度目の質問に、私は、やっとのことで頷いた。
 彼女はまだ不審そうだったが、私がそのまま顔を伏せていると「それでは」と軽く頭を下げ、そのまま私の横を通り過ぎた。

 地面が……目の前が、光っていた。
 それは、木漏れ日よりも、ずっと眩しくて。
 しばらく、私は、その場に立ちつくしていた。




 『それから、どうやって館まで帰って来たのか、何を言って何を食べたのか、ほとんど覚えていない。ただ、彼女の姿とあの声が、ずっと耳の中で響いていて、止まろうとしない。

 知らぬ間に呪いでもかけられたのだろうか。いや、久しぶりの日ざしのせいで、幻覚を見たのかもしれない。いや、原因は別にいい。とにかく、どうすればいいんだ。どうすれば、元の状態に戻れるんだ。明日にでも医者を呼んだ方がいいだろうか。いや、呪いだとしたら、医者は全く役に立たない。自分で調べた方が早いかもしれない――』

 最後の「い」など、ほとんど「じ」だ。きっとここまで書いて、自分の文の終了を待ちきれず、書斎まで本を探しに走ったのだろう。

 ……だが、調査はうまくいかなかったようで、すぐにその落胆が、そしてその後しばらく、症状とその原因についての思い悩んでる様子の記述が続いていた。

 ただ、悩んだ末に、一つだけ思いついたことがあったらしい。

 ……それは、呪いにしろ病気にしろ、その症状が始まった場所で調べてみないと、原因も対処法もわからない、と言うことだ。

 それゆえ「私」は、再びあの日と同じ時間に、同じ場所を歩くことに決めた。
 病気だった場合を考え、いくつもの薬草と、呪いだった時のために、呪いを防ぐ効果があると言うお守りを、ありったけ持って。

 そして、その結果――




 日の光が照らす、明るい森の中。
 彼女は、あの日と同じように、光をまといながらゆっくりと歩いてきた。

 あの日と違うのは、私が一瞬で彼女だと認識したこと。そして、認識したとたんに、顔が熱くなり、息が苦しくなり始めたことだ。
 あわててあらゆるお守りを握りしめ、症状の改善を願ったが……全くもって、効果はなかった。

 ……呪いがかかってるわけでは、ないらしい。

 大丈夫、それだけでも前進だ、と自分に言い聞かせ、今度は何枚もの薬草を、荷袋からひっつかむように取り出した。

 ……だが、考えてみれば、薬草にもいろいろな使用手順が……食前に飲むとか、食後に飲むとか、そういった注意事項があり、正しい使用手順をふまねば、肝心の効果は期待できない。間違った用法を使えば、症状が悪化したり、健康な部分を害する可能性すらある。
 どんな病気かわからぬまま、使用してよいものか、果たして症状が始まった途端に飲んで、効くものなのか、と今になって悩んでいると、すぐ近くまで来ていた彼女に声をかけられた。

 「……あら?あなたは、この前の……」

 その声に、私はまるで子どものように肩を震わせた。
 彼女の気配を背に感じながら、おそるおそる振り返る。

 「やっぱり、この前の方ですね。あの時は大丈夫でしたか?」

 ……動悸が激しく、息が苦しい。

 彼女が呪いをかけている様子も、何かしらの病原体を振りまいてる様子もなかったが、私の症状は明らかに悪化していた。
 正体不明の息苦しさに声も出せずにいると、彼女は私の握りしめている薬草に目をとめ、驚いて言った。

 「そんなに薬草を……
  もしかして、どこか体の調子でも悪くされてるんですか?」

 「ち、ち、違います!」

 ……とっさに、首と手を振って否定していた。

 実際に体がおかしいと感じているのに、しかも自分は領主だというのに、民一人相手に敬語で、それも、バカみたいにどもってまで否定してしまって……もう、自分で自分がわからない。

 「そうですか、それならよかったですわ。安心しました」

 そう言って、彼女は微笑み……私の心臓は、跳ね上がった。
 彼女がまとう光が急激に強くなり、その眩しさで、彼女以外の景色が、一瞬で霞み、姿を消す。


 ……気がつけば、彼女はいなくなっていて、私は、日の高くなった森の中で、一人立ちつくしていた。

 ……本当に、わけがわからなかった。

 自分はどうしてこうなったのか、自分は一体、何をしているのか。

 だが、一つだけ、決めたことがあった。
 明日もまた、この時間に、この森を歩こう。

 ……理由もわからないまま、それだけは、固く心に決めていた。




 それから「私」は、毎日森を訪れ、彼女の姿を追っていた。

 会えた日にはその輝かしい喜びの感情を、会えなかった日にはまるで世界の終わりのような嘆きを、そのまま日記に綴っていた。

 何度も会う内に、彼女も「私」のことを覚え、一言二言ながら世間話を交わせるようになり……彼女の名を知った日には、言葉にならないほどの喜びが、文字が文字として形を成していない日記から感じ取れた。

 ……彼女と出会って以来、それまでは毎日のように書かれていた竜や民への不満は姿を消し、ただひたすら彼女のすばらしさ、出会えた喜び、言葉を交わせる至福が綴られていて……「私」の心が、明るくなっているのは感じられた。


 ――ある日、までは。




 その日……日も暮れ、暗くなったあの森を、私は歩いていた。
 用があったわけではない。
 だが、少しでも時間があると、自然とここに足を運ぶようになっていた。

 ありえないとわかっていても、この森にいれば、何か、何かほんの小さな偶然で、彼女に会えるのではないか……そんな希望を抱いてしまっていたのだ。
 時間のある休日などには、長い森の道のりを抜け、水竜が住むと言う湖までたどりついてしまうことも、ままあった。
 
 ……その夜も、わずかな希望を胸に抱きながらも、彼女に会うことはなく、森を抜け、湖までたどりついてしまった。

 残念ではあったが、当然のことだ。仕方がない、今日はもう戻って寝るとしよう……。

 そう思い、来た道を引き返そうとした時だった。
 私の耳に、彼女の声が聞こえてきたのは。



 私は喜び、声のした方を振り返った。
 何をしているのだろう、どうしてここにいるのだろう。
 いや、そんなことはどうでもいい。
 偶然に彼女に会えるなんて。私はなんと幸運なのだ。

 そんな喜びに胸を震わせながら、彼女の姿を探し、周りの薄闇に目を凝らした。
 
 だが、目に飛び込んできたのは、思いもかけない光景だった。
 ……彼女が、湖のそばで、男と抱きあっていたのだ。


 月の明かりの下、どこの者とも知れぬその男は、彼女の背を抱き、その長い髪をなでていた。
 彼女は、男の胸に身を任せ、何やら囁いていて。
 そして、その美しい顔を男に向けて上げると、目を 閉じ  男  は ―――


 ……私が見ることができたのは、そこまでだった。
 自分でも気づかぬうちに、私は走っていた。
 足元も見ず、前すら見ずに。
 自分がどこへ向かっているのかもわからない。
 それでも、足は止まらなかった。
 ただ、その場から離れたかった。
 ただ、今見たものを否定したかった。消したかった。自分の中から。

 ……闇雲に走っているうちに、木の根に足を取られ、そのまま、顔から硬い何かにぶつかった。
 鼻と口を強打し、鈍い痛み、そして血と土の味が、顔の内側に広がる。
 顔の外側は、ゆるい土が、自身から流れ出る液体でぐしゃぐしゃにはりつき、気持ち悪い。
 思わず触れた手が、見たくないほどに汚れ、ひどく惨めな気分になった。

 森にまで、裏切られた……そんな気がした。

 私は、泣いた。地面に伏して、声を上げて、泣いた。

 この世界に、味方など、一人もいない。
 この世界に、希望など、何もないんだ!

 ……夜の闇は、その私の想いを飲み込み、広げているようだった。


―to be continued


「望ンダ光〜中編」を読む

二次創作置場に戻る
かえるの絵本のお部屋に戻る
トップへ戻る