精霊の囁き
(「かえるの絵本スキーに30の御題」作品)



 ――使いこまれた武器や道具には、精霊が宿る。
   そしてその精霊は、目に見えないところで、
   持ち主を守り、手を貸してくれるという――

 そんな言い伝えを、どこかで聞いたことがある。

 その真偽は、自分にはわからない。けれど、もしもそれが本当だとしたら――持ち物にも、心があるとしたら……いったい、この剣は今、どう思っているのだろう?


 青い空の真ん中を、太陽が照らす時間。
 酒場の二階の、二人部屋で。
 窓際のベッドにともに腰かけた友だちに、そう聞かれたかえるは、その剣を前に、うなりをもらして考え込んだ。


 かえると同じ部屋で生活する、竜の呪いを受けた友だち。
 その友だちが、竜の手がかりを求め、隣の女剣士とともに行った、カナ山への冒険から戻ってきたのは、昨日遅くのことだった。

 話もそこそこに、一晩ぐっすり眠り、マスターの作ったおいしいごはんを食べて冒険の疲れをとった友だちは、かえるに冒険の話をしてくれた。

 カナ山の洞くつ。その奥に、確かに竜がいた痕跡があったこと。
 しかしそこには、大きな動物の骨や、鉄よりも硬い岩についた爪あとがあって、竜の力がとても強いとわかったこと。
 そしてそこで、牛どろぼうの時に出会った黒髪の、白銅の鎧の戦士に再び会ったこと――

 その後、白い鎧の戦士を追った女剣士と一旦別行動をとったり、鍛冶屋に寄り道して、鍛冶屋のロッドに剣に入ったヒビを直してもらったり、といろいろあったのだが……。

 とにかくこの剣は、その白い鎧の戦士が渡してくれたものだと言う。


 一通り話を終え、それがこの剣だ、と大ぶりの片手剣をかえるに見せてくれたのだが……こうして落ち着いて、明るい場所でしみじみと剣を見ると、ずいぶんと使い込まれた、よい剣だと言うのがわかった。

 もちろん、戦い方、剣の手入れの仕方は人それぞれだから、それほど長期間使ったものではないのかもしれない。
 だがそれでも、柄のわずかなおうとつや、刀身の鈍い輝きは、戦士と共に乗り越えた、数々の死線を想像させるのには充分だった。

 ――にもかかわらず、
   剣をもらってしまって、本当によかったのだろうか?
   剣もそれで、それこそ死線を乗り越えた主人から
   突然見知らぬ自分の手に渡り、
   はたしてつらいとは思わないのだろうか?

 剣を前に、友だちはそう言って、考え込む。

 少し二人でうめいた後、かえるは言った。

 ――自分には剣の声はわからない。
   けれど……白い鎧の戦士は自分で友だちにあげると
   言ったのだから、そこは悩む必要はないと思うこと。
   そして、本当に剣が鎧の戦士と心を通わせていたのなら、
   彼の選択を受け止めることも、きっとできるはずだ。

 そして、続けた。

  ――でも、もしそれでも、剣に宿った精霊が傷ついていて、
    それをかわいそうだと思うのなら……
    そのぶん、大切にしてあければいいと思う。

    大切に使っても、しまっておいてもかまわない。
    けれど、大切に思う気持ちや、その優しさは、
    きっと剣に宿った精霊にも届くはずだから。

 かえるの言葉を聞き、友だちはうなずくと、剣に向かって、これからよろしく、とあいさつした。

 剣はそれに答えるように、きらり、と優しい光を反射した。

(from.カナ山の洞くつ)


13:唄声を読む

15:ギルドを読む

かえるの絵本スキーに30の御題

二次創作置場に戻る
かえるの絵本のお部屋に戻る
トップへ戻る