ある一族にまつわる伝承


 ――かつて、京の都にはある一族が住んでいた。


 その一族には、二つの呪いがかけられていた。

 通常の人間の数十倍もの速度で成長し、最長でも二年あまりで寿命をむかえる、短命の呪い。そして、人との間に子を成すことができない、種絶の呪い。

 呪いを解く手段は、ただ一つ。
 鬼の首領「朱点童子」を殺すこと。

 ……一族は、ただひたすらにまい進する。

 武器を手に声をあげ、血を流し、血を浴びて。
 奪われ、失われた術や武の書を、鬼と変じた神の心を取り戻し、それらの神の力を借りることで、子を残し。
 鬼の住処、迷宮と化したかつての寺を、塔を突破し、かつて都や、人から奪われた宝を、札を、武器防具を取り戻し。
 命を削って鬼を倒し、奥義を生み出し、それらを一族の子に伝え。

 季節の移り変わりすら何度も見られぬような、ほんのわずかな、短き命を。
 地面を蹴り、武器をふるい、術を覚え、戦いの中で、ただひたすらに燃やしつくす。

 戦うことで自らを、一族を、自らの子を、救うのだと。
 かつて自分の親が、祖父母が、その前が、自分にそうしてくれたように。
 わずかでも何かを残し、この先へ伝えるのだと。

 ……たとえ自身の代に、悲願を果たすことはできなくとも。
 たとえ自身の命は、間もなく尽きるのだとしても。

 それでも、せめて……次の代には。
 自分の子には、家族には。
 未来が広がるのだと信じ、戦い、繋ぎ、残し続け。

 ――そして、彼らはやりとげた。

 二つの呪いを、絶望すらも、力に変えて。
 何度も何度も、痛みを、嘆きを、死という別れを繰り返し。
 それでも、共に過ごしたわずかな時間を胸に抱き、相手を思う言葉を遺し。

 その一族は、ついに悲願を果たしたのだ。


 「……それで、いちぞくはどうなったの?」

 「……呪いが解けて、未来を取り戻した一族はね。しばらくの間は、戦いの傷を癒やしたり、祝いの宴をしたりしたわ。そうして、少し時間を過ごして、本当に呪いが解けたことを実感すると……それぞれ、自分の思うように生きることにしたの。

 やっぱり自分は戦いが、術を覚えるのが性にあってると、それを生業にして、後世に残すために生きた人もいれば。やはりこの家が好きだ、ここで普通の暮らしを思い切り楽しみたい、と家事や買い物や、庭いじりを世話役の女性から教わった人も、外に出て恋を見つけた人もいて。

 自分は商売がしてみたい、いや、畑を耕したい、ううん、獣や魚を狩って生きていきたいと、それぞれがいろいろ教わるために、働きに出た人もいれば、やはりあの神様が、神のいる世界が忘れられないと、なんとかそこに行く方法を模索する人もいた。

 ……呪いを解くために走り続けた一族は、それぞれが自由に生きられる……呪いのために戦った分だけ、皆よりも豊かな、ただの大家族に戻ったの。

 ……今も京の都の、同じ家に住んでいる一族もいるけれど、家を出て独立し、結婚した人もいて。そうやって散らばって、それぞれ増えて……今では京の都から離れたところで、普通の生活をしている人たちも多いのよ」

 「そっか、じゃあ……どこかで、会ったりできるのかな」

 「……そうね、どこかでね。さ、そろそろお布団に入りなさい」

 「はーい」


 小さな子が言いつけどおりに布団に入り、目を閉じたのを見届けて。
 部屋の灯りを消した女性は、ふすまを閉め、小さな自分の机に向かう。

 ……かつて、一族に仕えた娘がそうしていたように。
 わずかながらも、自分の知ること、考えたこと、伝えたいことを残すため、墨をふくんだ筆をとり……紙に字をしたためる。

 ……呪いから解放されても、遠い先が何も見えず、わからぬことには変わりなく。
 それでも確かに生きた証を――短くとも、儚くとも、鮮やかに生きた命が……人の生があったことを、少しでも、この先に残すために。

 共に過ごした時間を、残された言葉を、武器や宝や花を前に、語られた数々の思い出を。
 大切な、一つ一つを思い出しながら、女性は静かに、筆を走らせ続けた……。


(以下コメントにつき薄字。読みたい方はマウスでドラッグしてください。)

 ざっくり言うと、俺屍15周年記念に。

 プレイはアーカイブスからと、ファンからすると比較的新参ですが、気持ちだけはお祝いしたいなということで。
 短い話ですがお付き合い、どうもありがとうございました。

俺屍部屋に戻る
トップへ戻る