いつか出会う日のために


 ……水に落ちた音を、聞いた気がして。
 痛みとともに、目が覚めて。
 起きた時に、仲間が、サンディがいてくれたことは、本当にうれしかった。

 みんなの元気そうな……生きている、顔を見て

 ――よかった、無事で。

 ……そう言って……かんっかんに怒られた。

 何言ってんだ、バカじゃないのアンタ、なんて無茶をしてるんですか、心配したんだからね、全員から一斉にそう言われ、さすがに驚き、半分わけもわからぬまま一生懸命謝ったけど……内心、どこか嬉しくもあった。

 ……それで大騒ぎをしていたせいで、流れ着いた村の村長さんに冷たい目で見られ、私を助けてくれた少年、ティルに肩身の狭い思いをさせてしまったことは、反省しているけれど。

 とにかく、みんなは無事で、いろいろ話した。
 天使界が大変なこと、女神の果実のこと。……そして、天の箱舟の中で果実を奪われ、箱舟を落とされてしまったことを。

 ……誰に果実を奪われたか、は言わなかった。
 私がそれを言わなかったとき、サンディは不満そうな顔をしたし、何かを感じとったのか、仲間も少し固い反応だったけれど。
 でも、話がそこに差しかかった時、誰に奪われたのか、相手はどんな人か……そう聞かれた時、思わず口をつぐんでいる自分がいて……それ以上、追求せずにいてくれた仲間に、心の中で感謝した。

 その後のサンディの話で、箱舟を攻撃したのは、大きな黒い竜で、それを命令したのは鳥の顔をした帝国の将軍だとわかって。奪われた女神の果実を取り戻すため、黒い竜を追って旅を続けることになり……あれから、しばらく時間がたって。
 宿に泊まって時間ができると、私は空を見上げて考える。

 ――きっと、師匠には何か理由があったのだろう。

 サンディも自分も、あれぐらいでは死なないことはわかっていたはずだ。
 長い時間を共にし、誰より自分のことを知っている、師匠なのだから。

 ……それは、わかってる。
 ……でも。

 ただ、知らなかったのかもしれない。
 あの列車に私たち以外が……私の仲間が乗っていることに、気がつかなかったのかもしれない。

 それでも……あの列車の中には、仲間がいた。
 たまたま私が目を覚まさなければ、たまたま手元にキメラのつばさがなければ、助けられなかったかもしれない。

 それを……師匠は止めなかった。
 黒い竜と、それを操る将軍と一緒にいた、そのはずなのに。

 ……助けられたのは、本当にたまたま。
 運が、良かっただけだ。

 私のことはいい。だけど……。

 「……おい」

 声をかけられて、いつの間にか地面を見ていた顔を上げると、武闘家がいた。
 どうしたのか尋ねると、

 「……あの妖精が、キーキーうるさいんだ。
  おまえが外で暗い顔してるから、なんかボケの一つもかましてこいって。
  あいつ、人がしかたなく存在を認めた途端、ムチャぶりしやがる」

そう、軽く口をとがらせた。
 ……ごめん、他に言葉が見つからず、そう言って頭を下げる。

 「いや、それはいいが……ひとつ、言っとく」

 なに?そう聞くと、彼は真剣な顔で私を見る。
 ……次にどんな言葉が来るのか、思わず身構え……

 「……オレはボケを覚えてないからな。期待はするな」

……続いたその言葉に、言いたいことってそれ?と私は思わず吹きだした。

 「おい、ここは笑うところじゃないぞ」

 ごめん、そう謝るけれど、ツボにはまってしまったらしく、自分でも笑いが止められない。
 しばらく笑って、やっと落ちついて。
 ごめんね、もう一回謝ると、彼も少し笑って、私の腕のつけねを、拳で軽くたたいた。

 「なにもかも全部、とは言わないが……
  つらくなったら、一人で全部かかえてないで、たまにははきだせよ。

  ……おまえの面倒ごととか、重荷とか、そういうの……
  わけてもらえないってことの方が、よっぽどつらいってこともあるんだ。

  だから、一人でなんでもやろうとするな。
  みんな……オレたちがいるんだから、な」

 な、ともう一度、念を押されて。

 ……嬉しくて、ありがとう、そう、素直にお礼を言った。

 早く戻れよ、そう言って宿へと戻る、武闘家の背中を見送って。
 私は再び、思考に戻る。

 たとえ、知らなかったとしても、気がつかなかったとしても。
 ……師匠は、私の仲間を……私の大切な人たちを、殺しかけたのだ。

 ……そのことだけは、許さない。……許しちゃ、いけない。

 そう心で繰り返して、空を見つめて、あの日を思う。

 ――……師匠……あなたは何を……一体何を考えているのですか……?

 返ってこないと、わかっていながら。
 私は空に向けて、何度も何度も問いかけていた……。

――fin


<<010:妖精のささやきを読む

012:ここで待つを読む>>

二次創作置場に戻る
トップへ戻る